特定検診の内容について 特定健診・特定保健指導とはなんでしょうか? |
国民健康保険組合や健康保険組合などの医療保険者に、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目した特定健診と特定保健指導を行うことが、平成20年4月から義務付けられました。 40〜74歳の医療保険加入者(扶養家族を含む)は、市町が老人保健法に基づき実施してきた基本健康診査(住民健診)に代わり、医療保険者が行う特定健診・特定保健指導を受けることになります。 同健診は、病院や診療所、健診機関などで年に1回実施されます。具体的な受診場所や受診方法は各医療保険者が発行する受診券で確認してください。 特定健診・特定保健指導では、特にメタボリックシンドロームとその予備群の人を見つけることを重視。メタボリックシンドロームのリスクが発見された場合は、その段階に応じて、生活習慣病に進行しないための保健指導が行われます。 75歳以上の人が対象の健診については、現在、埼玉県後期高齢者医療広域連合が各市町村に委託実施し、当院では、春日部市在住の方の受診が可能です。 健診を受け、生活習慣病を予防することは、自分自身の健康を守るのはもちろん、高齢社会における医療費の増加も防ぎます。年に1回必ず受診しましょう。 |
特定検診の事務手続きについて 特定健診を受診するにはどうしたらいいのですか? |
医療保険者(世帯主の方が加入されている保険組合や春日部市)から、対象者に受診券(保健指導は「利用券」)や受診案内が届きます(郵送や手渡し等)ので、届き次第、受診券(利用券)、国民健康保険・長寿健康保険加入者の方は質問用紙と被保険者証、自己負担金(受診券をご確認ください)を持って、ご来院ください。 女性スタッフだけの健診や時間予約も承っていますので、ご来院前に、ご希望の方は、ごお申し出ください。 |
料金について 特定検診は自己負担額はどのくらいかかりますか? |
費用は主に医療保険者(健康保険組合)が負担しますが、医療保険者によっては、費用の一部を自己負担として、受診者が、受ける時に、支払うこともあります。 自己負担の有無、金額あるいは負担率は、医療保険者で異なりますが、具体的な金額等は受診券(利用券)に印字されていますのでご確認ください。 |
特定保健指導の内容の質問 具体的にどのくらいまで支援いただけますか? |
特定健診の結果によってメタボリックシンドロームなど生活習慣病のリスクが高いグループとその予備群をご加入の保険者(健康保険組合)が抽出します。リスクの程度に応じ、抽出されたグループを「積極的支援」、「動機づけ支援」、「情報提供」の3段階に階層化して、当院の医師や管理栄養士等が生活習慣病に進行しないための運動や食事を中心とした保健指導をマンツーマンで分かりやすく行います。 積極的支援 特定健診の判定結果の改善にむけて、継続的に生活習慣の改善に向けた取組みが実行できるように実際に料理教室やウォーキングなどに当院独自のイベントに参加していただき、参加型支援を6ヶ月間します。 動機付け支援 自分の健康状態を自覚して、生活習慣の改善点や実践していく行動等に気づき、自ら目標を設定し、実行できるように面接型及び携帯メールなどのITを利用しながら医師ならびに管理栄養士が解りやすくマンツーマンの栄養指導や運動指導を6ヶ月間継続支援します。 情報提供 健康的な生活を送るための生活習慣の見直しや改善のきっかけとなる情報を健診結果とあわせて当院の特定健康診査を受診された方、全員に提供します。 |
予約混雑状況の質問 今は、いつ空いていますか? |
平成20年7月29日現在、月・水・金曜日午前11時より午後12時ぐらいと午後2時より午後5時まで、火曜日は、午前10時ぐらい、土曜日は特に午後2時より3時がすいております。
|
予約混雑状況の質問 糖尿病外来の予約の電話がつながりにくい |
電話が繋がりにくくご迷惑をおかけしております。現在は10時〜16時の間、スタッフの増員や応対の効率化など改善を実施し、運営させていただいています。特に8時〜9時の間は電話が集中しますので、翌日以降の受診予約および予約変更の患者さまはこの時間帯をさけていただくようご協力をお願いします。
|
予約混雑状況の質問 待ち時間は予約制になり短縮しているか? |
平均待ち時間は25分とかなり短くなりました。ただし、重症患者さまの診療、や、初診患者さまが多く来院されますと診療や検査に時間がかかり、遅れる場合があります。現在予約枠の見直しなど、より待ち時間が短縮できるよう活動を続けています。
|
予約混雑状況の質問 診療は順番通りになっていない |
原則として来院の順番でお呼びしています。ただし、予約方や、検査をされる方、重症・緊急の方一時外出の方などの診療により、順番が入れ替わることがありますことをご理解ください。
|
予約混雑状況の質問 予約注射なのに、インフルエンザの予防接種の待ち時間が長い |
予防接種予約注射は、待ち時間を少なくするために導入したもので、待ち時間を少なくするように努力しております。ただし、緊急度の高い患者さまの治療を優先させていただくことをご了承願います。
|
予約混雑状況の質問 私が受付した後で来院した人が先に診察室に入ったが不平等ではないか? |
慢性疾患に罹患し長期間通院が必要な患者様に対して、少しでも療養負担を軽減するために当院では、待ち時間の解消を図るべく一部予約制を採用しております。また、混雑時に来院した患者様で順番を取り一時外出した後、当院でお呼び出ししてすぐ診察する患者様もいらっしゃいますので、一時外出と予約をした患者様については、一般でお越しの患者様より先に検査・診察を行っているように見えますがご理解の程をお願い致します。 但し、予約や一時外出の患者様さんでも急患等によりご予約時間やお呼び出し時間よりお待ちになる日もあります。ご了承ください 。 |
禁煙外来について あゆみクリニックでの禁煙外来について教えてください。 また、このあたり(春日部市・越谷市のせんげん台駅あたりで)で保険の禁煙治療をしてくれる病院やクリニックを教えてください。 |
当あゆみクリニックでは、『禁煙外来』を開設しております。医師の診察、指導、経口禁煙補助薬、ニコチンパッチの処方などに保険が適応されます。 禁煙治療で保険適用となる方 禁煙外来の保険適用は、以下の基準を全て満たす方が対象になっております
お持ちになるもの 1、健康保険証 2、診察券(当院の受診歴のある方) 診察時間
春日部市・越谷市近郊で保険適用にて禁煙治療を実施している医療機関 http://champix.seesaa.net/category/5044745-1.html ←ご参考にしてください。 |
春日部市に住んでいますが社会保険の特定健診を受診する場合の持ち物を教えてください。また、同時に春日部市の肺がん検診の受診はできますか? |
受診票(東振協にご加入の方は:東振協の受診カード)、保険証、自己負担分をお持ちになってご来院ください。東振協の受診カードは、ご自身で記入できるところはすべてご記入の上、ご持参ください。社会保険の加入者の方でも、春日部市の肺がん検診・肝炎ウィルス検査(今まで検査をしたことがない方に限る)・大腸癌検診の受診はできますので詳細は、当院の受付までお問い合わせください。
|
あゆみクリニックで特定健診・特定保健指導を受診したいと思いますが、私は受診できますか? |
当院では、春日部市・越谷市の在住の方の全ての特定健診には対応しておりませんので、事前にお問い合わせください。 電話でのお問い合わせの際は、保険者について(受診券に記載)詳しくお聞きします。受診券をお手元にご用意の上、お電話ください。 |
忙しくて健診に行く時間がないのですが…どうしたらよいでしょうか? |
メタボリックシンドロームをはじめ、生活習慣病の進行は自覚症状がなく、自覚症状の出るころには病気はかなり進行しています。年1回の健診は、生活習慣を見直して生活習慣病の進行を止める機会と思い、普段は気にしない健康情報を年1回は入手して悪い生活習慣の改善のきっかけにしてください。あゆみクリニックでは、お正月・ゴールデンウィーク・木曜日を除く祝日も診療していますので、ご利用ください。
|
健診の検査項目が減るようですが大丈夫? |
市検診で実施してきた貧血検査や心電図などが詳細な検査項目となり、前年度の健診結果で異常があるなど条件のある方で医師が必要と判断した場合のみ実施する事となり、検査項目は少なくなりました。あゆみクリニックでは、これまでの検診の取り組みを後退させるのではなく、健康づくりの健診をひろげていくことを大切に考え、特定健診時にオプションで検査項目追加できる仕組みを準備していきます。くわしくは前のページをご覧ください。
|
「健康診断」と「検診」と「人間ドック」の違いについて教えてください。 |
「健康診断」とは、全身の健康状態をチェックする目的で行われるものです。種類によって実施される検査項目や内容には違いがありますが、一般的には問診、身体計測、血圧、検尿、血液検査など8〜15項目程度です。 「人間ドック」は、外来や短期入院によって行われる精密な健康診断のことです。一般的な健康診断よりも充実した検査が受けられ、たとえば1泊2日ドックの検査項目は100項目ほどです。最近は、ある特定の臓器を対象にした脳ドック、肺ドック、レディースドックなどの専門ドックも増えています。「検診」は、ある特定の臓器に対して異常があるかないかを診断するものです。たとえば、胃がん検診、大腸がん検診、子宮がん検診、乳がん検診など各種がん検診がこれにあたります。 |