埼玉県春日部市|越谷市|内科|小児科|糖尿病・生活習慣病・アレルギー治療

小標準大
在宅診療について

在宅診療について

高齢化社会を迎え、政府が2000年より介護保険という制度を作り10年目に入りました。この間に日本の医療制度の中に介護保険制度が切り離せない状態で関わり少しずつ変化してきています。
当院では、開院当時(2000年10月)より在宅医療を行ってきておりますが、その要望は年々強まり当院なりに努力して対応して来ました。
当院の在宅医療の種類は2つあります。
  • 認知症や体に障害があって通院が困難であるけれども定期的に医師の診察や処方が必要な方に月2回以上定期往診を行います。重症度や急性増悪に応じて頻回の往診になることもあります。
  • ターミナルケアと言って癌などの不治の病により余命が限られた患者さんに対して訪問看護と連携して疼痛緩和や終末期ケアを行います。
在宅医療2つのサービスとも、介護保険制度と深く関わっており、医師が主治医意見書を書くと共に当院院長は、ケアマネージャーの資格も有しており、担当のケアマネジャーとの連携や介護保険利用に関する詳しく細やかな指導を行う事ができます。

当院在宅医療の特色

24時間在宅支援診療所
患者さんが危篤状態の時、クリニックの診療時間が過ぎた夜間などの急変に対しても常に対応のできる体制を持っています。医師又は看護師が対応し自宅での看取りも行える体制をとっています。
訪問看護体制
当院は院内の看護師ではなく24時間、365日体制の地域密接型の訪問看護ステーションと密接な連携を行い、医師の指示のもとに動ける訪問看護の体制をとっていますので、急性増悪時の対応から訪問点滴、訪問処置、訪問自己注射指導、訪問リハビリ、定期的な訪問看護、終末期の看取りまで医師の指示に対応でき患者さんの刻々と変化する状態に細やかに対応し看護する事ができます。
訪問栄養指導
当院には現在6名の管理栄養士の資格を持つ社員が居り院内業務や外来栄養指導のみではなく、在宅患者さんの為の在宅訪問栄養指導を行っております。在宅療養中の糖尿病患者さんへの食事チェックや指導の他、患者さんと一緒に食事を作ったり家族への調理指導、誤嚥防止の為の食事指導、口腔ケア指導など患者さんの病態に合わせた訪問栄養指導を行っております。

訪問診療・訪問看護・訪問栄養指導のお申し込みの流れ

お申し込みの流れまずはお電話でご相談ください
患者さんの病気の具合や介護の状況などを、詳しくお聞きします。電話 048-731-3283

現在当院では、新規でのお申し出につきましては、患者様との信頼関係の構築やより正確な健康状態の把握、その他スムーズな精神的ケアのご提供のため、患者様ご本人が当院へ2年以上継続通院していた患者様以外の方について、原則お申し出をお断りしております。安心・安全で質の高い終末期の看護体制をご提供するためにもご理解の程をお願い申し上げます。
2015年05月10日
お申し込みの流れご家族の方にご来院していただき在宅医療の説明をさせていただきます
診察の前に保険証や残薬の確認、在宅医療のご説明をさせていただいております。
お申し込みの流れ医師が伺い、容態を拝見します
ご相談後、訪問診療が必要な患者さまについて、医師がご自宅にお伺いし、患者さんの具合やお話をお聞きしながら初診を行い、診療計画についてご説明いたします。
お申し込みの流れ医師・管理栄養士が定期的に患者さんのご自宅を訪問します
診療計画に沿って、医師・管理栄養士が定期的に訪問し、診療・治療・訪問栄養指導を行います。訪問看護につきましては、連携先の24時間型訪問看護ステーションと連携を取った体制とさせていただきます。
お申し込みの流れ薬剤の宅配も依頼できます
院外処方となりますので、医師の指示によって薬剤師が薬剤の宅配と指導を行っております。
訪問診療依頼問診表(ダウンロード)
※ スムーズにお話をすすめるためにも御記入をお願いいたします
予防接種
特定健診・特定保健指導
睡眠時無呼吸症候群
あゆみクリニック通信
医療安全への試み
社会貢献活動
求人情報
遠隔診療 (スマホ診療)
地図を印刷する